被害額5750億円、パキスタン地震から1週間
パキスタンのムシャラフ大統領は15日、同国北部を襲った地震による死者数が3万8000人、負傷者が6万2000人に達したと発表した。被害額は50億ドル(約5750億円)にのぼる見通しだ。地震から1週間が過ぎ、生存者の救出を絶望視する声も出はじめている。(後略)
元記事:asahi.com
http://www.asahi.com/special/051008/TKY200510150201.html
( ´ω`)ノというわけで早くもパキスタン北部の大地震が起きてから1週間ですよ。
あっという間でしたねぇ、この1週間は。
パキスタンの大統領の発表では死者の数は3万8000人、負傷者は6万2000人と、やはり死者の数は4万人位はなりそうな感じですね。
被害額は50億ドルにものぼる見通しで、復興には5〜10年かかるんじゃないかという話もあるみたいですね。
ヽ(・ω・ )生存者の救出に関しても、さすがに地震から1週間が過ぎると言う事でこれ以上の生存者の救出は望めないのではないかという声が出始めているようですの。
政府の方でも今後は被災者の救援と復旧作業を急ぐ方針の様ですしの。
でないと折角地震で命が助かった人達を、寒さや飢えで死なせる事にもなりかねないですしのぉ、今の状況では。
( ´ω`)ノ早くもカシミール地方の山岳地帯では降雪が始まっているそうですからね。
このままでは凍死者が出る事にもなりかねないと言う事で、国連緊急援助調整官室のエグランド室長は生命維持の為にヘリとテントが直ちに必要だと国際社会に協力を求めているそうです。
未だに山岳部の交通事情が悪い為に被害の全体像が見えないのが痛いですね。
ヽ(・ω・ )インド側のジャム・カシミール州の方では、インド軍の兵士がイスラム武装勢力の銃撃によって、2名が亡くなったそうですよ。
この地震で、イスラム過激派の約1500人が死亡したとインド情報当局の方では分析してるらしいですがのぉ、銃撃とかしてる場合かと言いたいですのぉ。
被災地では15日早朝から強い雨が断続的に降っていると言う話もありますしのぉ。
( ´ω`)ノ今、本当に人々の為になる事は何なのかと言う事を考えろという感じですかねぇ。
カシミール地方は業績機関が大地震で全て破壊されてしまったそうですよ。
ニュースで住民の人が行政当局は何もしてくれないと怒りの声をあげている場面なんかもありましたが、建物ごと公務員の人達も被災していたりしてとてもじゃないけども、業務を遂行出来る状態ではないと言う事ですねぇ。
パキスタン政府は治安維持の為に警察官はすでに派遣しているそうですが、今後は行政担当官も派遣する予定にしているそうですよ。
ヽ(・ω・ )そんななか自衛隊の国際緊急援助隊が現地に到着した様ですよ。
輸送機で運んだヘリ2機をすぐに降ろして組み立て作業に入ったそうで、週明けにも本格的に活動を行うようですのぉ。
16日にもさらにヘリが1機到着すると言う事で、自衛隊の皆さんにも頑張って欲しい所ですの。