国別対抗野球:日本がキューバを降し10−6で初代王者に
【サンディエゴ(米カリフォルニア州)田中義郎】野球の国・地域別対抗戦、第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は20日、当地のペトコパークで決勝を行い、王貞治監督(ソフトバンク)率いる日本がキューバを10−6で降して初代王者に輝いた。決勝で先発し、大会通算3勝目を挙げた松坂大輔(西武)が最優秀選手に選ばれた。(後略)
元記事:Mainichi-INTERACTIVE
( ・ω・)ノというわけで、日本がワールド・ベースボール・クラシックの初代王者になっちゃいましたよ!
いやぁ〜、2次リーグで韓国に負けた時にはもうだめだと誰しもが思ったと思うんですけどのぉ。
まさかこんな劇的な結末が用意されているとは思ってもみませんでしたのぉ。
日本チーム、アマチュア最強といわれているキューバを10−6でくだして優勝ですよ!
ほんとに信じられない様な結末ですのぉ。
ヾ(´ω` )日本チームが一丸となって試合に臨んだからですねぇ。
メジャーのスター選手を何人も擁した開催国アメリカが勝ち進めなかったと言うのも、パワーの上では勝っていてもチームワークに徹する姿勢が足りなかったという事が言えそうな感じですしねぇ。
日本はパワーでは劣っていても、機動力やらチームワークやら小技やらを駆使していったのが良かったんだと思いますねぇ。
しかし今日の試合、初回からキューバの先発投手が不調だったので日本が4点先制して終始試合を有利に進める事が出来たわけですけども、もしキューバの投手の調子が良かったらどうなってたか分からないですねぇ。
( ・ω・)ノ実際キューバは1回裏に1番パレが先頭打者ホームランをスタンドに叩き込んでますしのぉ。
一時は5点差まで日本はキューバを引き離したのに、8回裏では1点差まで追い付かれてましたしのぉ。
いやぁ、さすがアマチュア最強といわれるだけの事はありましたのぉ、キューバは。
ほんとに強かったですのぉ。
もし、9回表に日本が追加点を入れてなかったらと思いますのぉ。
たまたまキューバが初回から投手が崩れたものの、キューバのあの猛追撃を見るとどっちが勝ってもおかしくなかったかもしれませんのぉ。
ヾ(´ω` )しかし、普段はクールなイチローがやたらとWBCでは熱かったですねぇ(笑)
すごく楽しそうにプレイしてましたしね、イチロー。
ほんとにイチローがチームに参加してくれて良かったと思いますねぇ。
イチローがいなかったら優勝できたかどうかと思いますよ。
MVPは3勝をあげた先発投手の松坂投手が獲得しましたが、充分にイチローもMVPを貰えるだけの働きをしたと思いますねぇ。
でも、一番のMVPはアメリカを破ってくれたメキシコかもしれませんが(笑)
( ・ω・)ノあとメキシコチームをリフレッシュさせてくれたディズニーランドもですかのぉ?
あの幸運が日本チームを勢いづけてくれた訳ですからのぉ。
大リーグのコミッショナーはアメリカが決勝戦には出られなかったけども、この大会を大成功だったと思うと述べているそうですのぉ。
広く野球に関心を持ってくれればそれでOKということですかのぉ。
日本でも最初は関心が薄かったのに、途中からはワイドショーなどでも取り上げられて、野球に普段は興味のない人達まで興味を持つようになったわけですからのぉ。
ヾ(´ω` )それにしても、祝勝会ではアメリカ式にシャンペンシャワーだった訳なんですが、お酒に弱いイチローはかぶっただけで真っ赤っかになってましたねぇ。
インタビューでもなんだかろれつが怪しくなってましたし、ほんとにお酒に弱いんですよねぇ。
さすがに後の記者会見ではしゃっきりとしてたみたいですけども(笑)
スポーツ
野球
WBC
しかし、スペランカー多村の名前が出てこなかったですね(^^;
表彰式〜記者会見の多村の表情は、妙に明るくなかったですか?
( ´ω`)ノ多村楽しそうでしたねぇ(笑)
考えてみれば多村は98年の優勝の時は確か入院していて胴上げとかも参加してなかったと思うので、プロになって初めての優勝体験だったから嬉しかったんでしょうか(笑)
今年のオフはアメリカ行く〜とか言い出さないといいんですけどねぇ。